제목   |  熊捕獲 過去最多 19年度 今年も増ペース 작성일   |  2020-09-14 조회수   |  2281

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊捕獲 過去最多 19年度 今年も増ペース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2019年度の熊の捕獲数が6285頭に上り、過去最多だったことが環境省の調査で分かった。19年度は秋の餌となるドングリ(堅果類)が全国的に凶作。餌を求めて動き回る熊が多く、人的被害も140件あった。20年度も7月時点で1941頭が捕獲され、増加傾向で推移している。同省は、畑に農産物を放置しないなど侵入防止対策の徹底を促している。

 

 19年度の捕獲数は前年の1・8倍。公表されている08年度以降の統計の中で最も多かった。月別では8月が最も多く、1348頭(前年比1・5倍)が捕獲された。次いで9月が1129頭(同2・8倍)だった。

 

 年間捕獲数を都道府県別に見ると、最も多いのが北海道の756頭。新潟、福島が556頭で続き、新潟は前年比4・2倍、福島は同2・2倍となり大幅に増えた。

 

 背景にあるのが、熊の餌となる堅果類の凶作だ。同省によると19年秋の結実状況は、情報提供のあった25都道府県のうち、ブナは24都道府県と9割以上が凶作。ミズナラの凶作も14道府県と半数以上を占めた。

 

 熊は冬眠前に栄養を蓄えるため、堅果類が少ないと餌を求めて動き回って人間と遭遇し、襲うケースも多い。19年の被害件数を月別に見ると秋以降が多く、9月は22件、10月は33件、11月は22件に上っている。

 

 20年度も警戒が必要な状況は変わらない。捕獲数は冬眠明けの活動が本格化する4月から増加傾向にある。同省は、堅果類が再び凶作となれば餌が不足し、19年度と同様に捕獲数や人的被害が増える可能性があるとみる。

 

 傷があるなどの理由で出荷しない果実や野菜を農地に残したり、家庭の生ごみを屋外に放置したりすると、熊を誘い込む要因になる。

 

 同省はこれらの除去を徹底しつつ、農地や人の生活圏に熊を侵入させないよう電気柵などの設置を促す。「複数の対策を同時に取り組むことが重要だ」(鳥獣保護管理室)と呼び掛ける。

 

 

 

 

リンク:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371008

 

 

 

 

[単語]
1.餌(えさ):動物を飼育したり、誘い寄せたりするための食物。
2.ブナ:너도밤나무
3.ミズナラ:물참나무
4.電気柵(でんきさく):電流の流れる金属線を張り巡らせた柵。

 

 

인쇄하기