제목   |  [5/6]これからは意識していきたい「エコな生活」フードロスを減らす工夫などパパママの実践あれこれ 작성일   |  2022-04-27 조회수   |  7808

これからは意識していきたい「エコな生活」

フードロスを減らす工夫などパパママの実践あれこれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地球や自然を守る、子どもたちの未来のために不可欠なエコ活動。日々の暮らしの中でも簡単に、楽しくできることがたくさんありますよね。そこで、子育てファミリーが実践されているエコな暮らしや工夫、パパ、お子さまの取り組み方などを具体的に教えていただきました。

ウチのエコライフ

我が家は生ゴミを減らす努力をしています。家庭菜園をしているので、無肥料無農薬の野菜を作っています。皮まで安心安全で食べるようにしています。スーパーなどの野菜の皮は土の肥料にもしています。子ども達に安心安全な食を教えていきたいので、子どもと一緒に野菜のお世話をしたり、できたお野菜を使って料理にも挑戦しています。男の子ですが、なかなかの腕前です。
(けいさ/高知県吾川郡)

すだれやグリーンカーテンで夏の室温を抑えたり、グリーンから収穫した野菜を摂取。在宅時は家族全員がほぼ同じ部屋で過ごす。小さいきょうだいがいるので子どもたちはお風呂なども一緒にしたりゴミの分別してくれたりと、パーフェクトに近い習慣で生活しています。
(かなゆいと/埼玉県志木市)

震災以降、小さなソーラーパネルを買い、携帯充電はソーラーでするように心がけています。コロナの影響で買い物のコンパクト化、時短がさらに進みました。近所のコンビニで野菜や果物を売るようになったので(しかも地場物が多く無包装)便利に使っています。ティッシュやウエットティッシュが買えなくなり、家でちょっとしたものを拭く時、タオルや古着を小さく切ったものを使うようになりました。
(さりぃさりぃ/群馬県藤岡市)

まな板を洗わずに済むように、牛乳パックを洗って干して立てておいて、まな板がわりに使っています。使い終わったら、良く洗って干してリサイクルに出しています。これは、パパも6歳の娘も協力してくれています。
(ゆずジャム/大分県別府市)

エアコンをほとんど使用せず快適に暮らしています。家電製品も省エネにしています。自粛なので、自宅で絵本を毎日30冊読み聞かせをして、遊んでいます。パパは毎晩使用していないコンセントを確認してオフな状態にしてくれています。子どももできるだけ布おむつを使用して、手洗いでスタイを洗ったりオーガニックにこだわり野菜を育て食べています。
(かやまま/愛知県弥富市)

なるべくフードロスを減らすように、期限が短いものや、傷みそうなものは早めに下処理をして、それぞれ冷蔵庫や冷凍庫に入れています。例えばきゅうりなども、早めに食べられないとわかると、スライスして塩漬けにして冷凍保存をする、等です。また、だいこんやブロッコリーなど、なるべくすべての部分を使うように工夫していて、例えばブロッコリーなら、芯の部分こそ甘みがあるので、細かく切ってスープにしています。パパや子どもも喜んで食べてくれます。
(ねこ将軍/東京都世田谷区)

テレビを15年ぐらい前からほとんど見なくなっていたので、いっそのこと処分しました。また、森林破壊を少しでも減らしたいので、新聞や雑誌の購読もやめました。車は毎日乗っていたのですが売却しました。今は自転車か徒歩で買い物などをしています。
(みき/東京都中野区)

何ごとも捨てる前に本当に不要で捨てるものか今一度考えています。リメイクできないか、洗って使えないか、他に必要な人がいないか、考えます。結果的にエコで物を大切にできていると実感します。旦那さんも着なくなった服があれば、一緒に子ども服にリメイクするのに挑戦しています!
(せま/千葉県船橋市)


電気を消すのを気を付ける人、コンセントを抜くのを気を付ける人など、それぞれに役割を分担させて負担を減らしています。
(ぽん/京都府京都市)

全員髪を短くし、使うシャンプーの量を減らしている。お金も節約になるし、環境にも良いと思う。
(りろちっち/栃木県宇都宮市)

本が大好きな子どもたちは図書館で本をかりるようにしています。そして大好きなお気に入りの本に出会えたら購入するように我が家では決めています。
(モフ/北海道札幌市)

歯磨き、洗い物の時には水を一度止めるようにしています。娘は一年生ですが少しずつ教えています。主人は歯みがきの時に水を出しっぱなしにしてしまうのでよく声をかける状態です。
(☆riyurhythm☆/長野県長野市)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リンク:https://trilltrill.jp/articles/2572737

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

인쇄하기